AIT Associated Repository of Academic Resources >
A.研究報告 >
A1 愛知工業大学研究報告 >
4.愛知工業大学研究報告 (2008-) >
49号 >
このアイテムの引用には次の識別子を使用してください:
http://hdl.handle.net/11133/2747
|
タイトル: | 聞こえない人と呼ぶことは何が悪いか |
その他のタイトル: | キコエナイヒト ト ヨブコト ワ ナニガ ワルイカ What’s wrong with the calling name “hearing-impaired”? |
著者: | 伊藤, 泰子 ITO, Yasuko |
発行日: | 2014年3月31日 |
出版者: | 愛知工業大学 |
抄録: | Hearing people set a hearing(=inputting) standard. The calling name, “hearing-impaired” shows minus (=disadvantage) from a hearing standard. Approaching to the standard means “unity(=to live under the same roof, or to live in the same house).The calling name, “hearing-impaired” give minus image and inferiority to the deaf. While the Deaf with sign language has no hearing standard and sign language for the Deaf means “unification (=to live under several different roofs, or to live in a row house).Sign language is the fundamental communication tool to survive for the Deaf. The Deaf with sign language can live as a proud linguistic minority. |
URI: | http://hdl.handle.net/11133/2747 |
出現コレクション: | 49号
|
このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。
|